Contents
人間 記憶容量 従来の研究データより格段に大きい?
数カ国語の外国語の辞書の内容がそっくりそのまま頭の中に入っていたらどんなに便利だろうか――。
しかし頭のデキが悪いと悲観するなかれ、我々の脳の“記憶容量”はこれ まで考えられていたよりも各段に大きいという研究結果が出ているようですね。
人間 記憶容量 容量不足になるのか?
そういった新しい記憶が積み重なってくるにつれて、脳がいっぱいになるのでは ないかと心配になるかもしれません。
果たして、どうだでしょう?
人間の脳は、ハードディスク ドライヴのように容量不足になったりするものでしょうかか?
画像引用元:https://goo.gl/cgQjKB
人間 記憶容量 メモリーカードとは違う
デジタルカメラに入れたメモリーカードは容量がフルになるとそれ以上は何も記録できなくなってしまいますが、人間の脳は少し様子が異なるようですね。
画像引用元:https://goo.gl/pGErU5
人間の脳はトレーニングにより記憶力を高めることが可能で、2005年に当時24歳だった中国の大学院生のLuさんは、6万7980桁にもおよぶ円周率の数字を暗記し、24時間かけて最初から暗唱して世界記録をうち立てることに成功しました。
人間 記憶容量 最新研究では?
数カ国語の外国語の辞書の内容がそっくりそのまま頭の中に入っていたらどんなに便利 だろうか――。しかし頭のデキが悪いと悲観するなかれ、我々の脳の“記憶容量”はこれ まで考えられていたよりも各段に大きいという最新研究が報告されています。
画像引用元:https://goo.gl/yagBnN
人間 記憶容量 同時に四つまでが限界
さて、数々の偉業を成し遂げた人類でですが、その脳の一部は同時に四つのことまでしか対応できないということが明らかになっているようです。
私たちの作業記憶が意外なほど小さいことを明らかにしたのは、米ボストン大学の研究チームです。
同チームは、時間と空間用の作業記憶は必要なときに追加の視覚および聴覚処理ネットワークを動員できることも明らかにしています。
「4バイトのRAMしか搭載されていないPCを買う気になれますか?」と共同著者のデビッド・ソマーズ教授。4メガバイトでも、4ギガバイトでも、4キロバイトですらない。4バイトです。
このようなちっぽけな記憶容量しかないのに、人間が一体どのように様々な処理を実施しているのか非常に不思議ですよね。
人間 記憶容量 定説よりも10倍!
2016年、米・ソーク研究所のテリー・セチノウスキー教授が主導する研究で、
人間の脳はこれまでの定説より10倍もの情報を記憶できることが発表されました。
画像引用元:https://goo.gl/7nAt15
この発表によれば、人間の平均的なシナプスは4.7ビット(0.5875バイト)の記憶容量があり、脳全体では約1ペタバイト(1,024テラバイト)の情報の記憶が可能とのこと。
書類をめいっぱい収納した4段式キャビネットの2000万個分の文字情報に相当し、HD品質の映像ならなんと13.3年分のデータ量に相当するようです。